第2回 鞆の浦シンポジウム |
つくろう我が町21世紀にむけて
|
講演 「瀬戸内海の港町の空間構造」 陣内秀信(法政大学教授・都市史)
|
開催日時 | :2000年4月23日(日)午後1時開場 |
会場 | :鞆公民館3階 JR福山駅下車―>鞆鉄バス25分―>終点「鞆の浦」(150円)より徒歩1分 |
参加費 | :資料代(500円) |
問合せ | :鞆の浦シンポジウム実行委員会 (TEL・FAX 0849-83-5518 松居秀子) |
日程 | |
1:00 | 開会挨拶 大井幹雄 氏 |
1:10 | 講演 陣内秀信 氏 |
1:50 |
報告 土木史 伊藤 孝 氏 建築史 三浦正幸 氏 |
2:20 | 休憩 |
2:30 | 地元報告 (鞆・田尻・松永・多治米) |
3:00 | シンポジウム パネラー |
|
||
◆ 鞆の浦の歴史的価値をめぐって ◆ |
||
パネラー
|
||
日 時 2000年3月5日(日)13:00〜17:30分(12:30分開場)
【問合せ先】
|
【トップページ】 | 【歴史の回廊】 | 【重伝建保存地区】 | 【埋め立て架橋計画】 |
【山側トンネル案】 | 【歴史的文化遺産】 | 【和歌の浦の教訓】 | 【イメージ図】 |
【計画の推移】 | 【世界遺産登録基準】 |
【 E-Mail 】
鞆の浦を世界遺産にする会